高齢者は社会のお荷物?

日本の企業に限ったことかもしれませんが、企業は能力に関係なく年を取った社員を解雇し経験の少ない若手を採用したがる傾向にあります。

この文化は外国人にもさっぱり理解できないようです。

世の中で起こっている大きな変化について 65 人材流出 – 明け方の民の調べ (dolphy.verse.jp)

高齢者の運転は危険?

メディアは盛んに高齢者が運転する車の事故を取り上げ、いちいち年齢を発表します。

高齢者の運転は危険ということを印象付けたいのでしょうか?

どうも世の中全体に高齢者に対する差別があるように思えてなりません。

あのどうしようもない新型コロナワクチンを未だに65歳以上に打たせようとしてますしね。

自動車保険には、ある年齢以上で保険料が割安になる仕組みがありますが、逆に70歳以上で割高になるなどという自動車保険を見たことがありません

保険会社各社が利益を最大化するために統計を使って導き出した結果ですから間違いありません。

高齢者の運転は相対的に安全なのです。

実は高齢者の運転は危険というのはメディアによって作られた単なる思い込みなのです。

実際どうなのか

作家の加治将一さんがYoutubeで面白いことをおっしゃっていました。

簡単に言うと、高齢者には記憶力や認知能力の衰えがみられることがあっても、経験によってそれをカバーする能力が身に付くので問題はないし、むしろ若い人にない能力を社会で生かすことができるそうです。

これはハーバード大学などの研究によって証明されているらしく、動画を見てなるほどと納得しました。

ただし個人差あり

しかし、みんながみんな、年をとればとるほど能力がアップするわけではありませんし、限界はあります。

食事や運動はもちろん大事ですが、それと同じくらいかそれ以上に大事なものがあるようです。

それは動画では教えてくれず、メンバー(980円/月)情報なのだそうです。

それで、私は自分で調べてしまいました。

プレジデントオンラインの記事に確り答えが書かれておりました。

記事より転載

ズバリ、呼吸と瞑想です。

日々の瞑想をしっかり行うことが重要なんですね。

仏教の高僧は長寿で健康

インドの達磨(ダルマ)大師は120歳まで長生きし、確か100歳を超えてから唐へ説法に行ったらしいですし、他の高僧たちも80歳前後と長生きの方が多いです。

やはり瞑想や呼吸によって精神を安定、集中させることと関係があるように思います。

誰しもやがて高齢者になります。

私も高齢者の入り口手前かすでに入っているのかわからないところに居ます。

お互い頑張りましょう。

おしまい

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です